【検証】ダメージ激減の“R(アール)カラー”は”パーマ”でもダメージ激減なのか試してみた結果が・・・
おはようございます。
お客様にも好評の
【R(アール)】
Cielでは主にヘアカラーの際に、ヘアカラーのお供としてお客様に提供しています。
オージュアのトリートメントと併用させて頂く事で、今まで以上にダメージレスな質感になってきたと思うし、お客様も喜んで頂いております。
ふと、そんな時に
と。
「薬剤の力を借りて、髪の内部に栄養補給をする」
という原理を単純に考えれば“可能”ではないかと。
思い立ったら“すぐ試したいタイプ”
お盆の営業中の、空いた隙間時間に
毛束で検証です。
(巻き方が逆なのは、どっちがどっちか見失わないためですw)
薬はシステアミンです。10分程時間置きました。
その後流して2液10分1回付け
(カールはノーチェックです)
若干、R入りの方が弾力があるように感じましたが、そこまで大差は感じませんでした・・・
が
ここから”R(アール)”が真価を発揮する
R(アール)の仕上げ剤の「finisher」
finisherの成分が合わさり、髪の内部まで有効成分が増幅します。
更に保湿、栄養成分もプラス。
R入りはfinisher、R無しはコンディショナーで仕上げます
R(アール)をパーマに応用したらいい感じなのでは・・・
ヤラセ無しで俄然R入りの方がまとまり感と綺麗なリッジが出ました。。。
ブンブン振り回してほぐしてみた
ブンブン
良いのか悪いのか、ブンブンしてもそれなりにまとまりましたw
クシで梳かしてみました
やっぱり良いのか悪いのか
ドライヤーでブワァーって乾かしてみた
ブワァーっと
まとまってる!!!
手触りはどちらも差ほど変わりはありませんが、まとまりはかなりの差が出ました。
これはまた新しい可能性がありそうですね~♪
Ciel Hairdesignホームページはこちら
←友達申請お気軽に☆
←お気軽にフォローしてください☆
←いいねお願いします☆
この記事を書いた人
【髪美しく、人美しく、心美しく】をコンセプトに、ナチュラルなテイストを中心に、その人の持つ潜在的な可愛さや美しさを引き出せるようにしています。
作りこみすぎない、「自分らしいオシャレ」を楽しみたい方は是非ご相談くださいませ♪最近の投稿
2020.05.23お知らせ【宝塚美容室Ciel】6月からの営業体制のお知らせです☆
2020.05.15お知らせ【宝塚美容室Ciel】アルコール消毒ジェル「ナッシュハンドジェル」数量限定販売!
2020.04.29お知らせ【宝塚美容室Ciel】5月以降の営業についての当店の対策とお知らせ
2020.04.28Beauty【宝塚美容室Ciel】自宅で白髪メンテナンス!StayHomeでも出来るお手軽白髪カバー
こちらもどうぞ